創作民話

はじめに

福が生まれるまち、「福生」。福って、「しあわせ」ということだよ。なんかすっごくいい名前だよね。そんなまちにいるだけで、しあわせになれそうだ。なにしろ、多摩川と緑がいっぱいある。むかしは、天狗もすんでいた。天狗といえば、鬼のすんでいた大岳山のほうをながめると、ポコンポコンと、なかよく二つならんでいる「雨ふり山」がみえるよ。なぜそういうかは、本のなかのおはなしにでてくるからおたのしみにね。
ちょっとだけいうと、雨がふらないと、東京の人ののむ玉川上水の水が、カラカラなってしまう。そんなときに、「雨ふり山」にお願いすると、ちゃんと雨がふってきて、ミイラにならなくてすむんだ。
むかしから、福生は、人を「しあわせ」にしたんだね。よかったね。

当サイトでは、編著者の了解を得て「むかし福生」の内容を掲載しております。
※無断使用・転載をお断りします。

むかし福生 表紙

創作民話 むかし福生
平成7年11月30日第一刷発行
編著者:なかざわうしお
発行人:中沢 潮
発行所:VOICE

むかし福生のイラストマップ

福生市観光協会

〒197-0022
福生市本町92番地5 扶桑会館

TEL 042-551-2927(福生市商工会内)

Copyright© 福生市観光協会 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.